The NEW ENGLAND JOURNAL of MEDICINE

日本国内版

年間購読お申込み

日本語アブストラクト

November 26, 2015 Vol. 373 No. 22

Share

Share on Facebook
Facebookで共有する
Share on Twitter
Twitterでつぶやく
Share on Note
noteに投稿する

RSS

RSS

強化血圧コントロールと標準血圧コントロールとを比較した無作為化試験
A Randomized Trial of Intensive versus Standard Blood-Pressure Control

The SPRINT Research Group

背景

非糖尿病者において,心血管系の合併症と死亡を減少させるのに適した収縮期血圧の目標値は明らかにされていない.

方 法

収縮期血圧が 130 mmHg 以上で,心血管リスクが高いが,糖尿病ではない 9,361 例を,収縮期血圧の目標値を 120 mmHg 未満とする群(強化治療群)と,140 mmHg 未満とする群(標準治療群)に無作為に割り付けた.主要複合転帰は,心筋梗塞,その他の急性冠症候群,脳卒中,心不全,心血管系の原因による死亡とした.

結 果

1 年の時点での平均収縮期血圧は,強化治療群 121.4 mmHg,標準治療群 136.2 mmHg であった.強化治療群における主要複合転帰の発生率が標準治療群と比較して有意に低かったため(1.65%/年 対 2.19%/年,強化治療群のハザード比 0.75,95%信頼区間 [CI] 0.64~0.89,P<0.001),介入は早期に,追跡期間中央値 3.26 年の時点で中止された.全死因死亡率も,強化治療群のほうが有意に低かった(ハザード比 0.73,95% CI 0.60~0.90,P=0.003).重篤な有害事象の発現率は,低血圧,失神,電解質異常,急性腎障害または急性腎不全については,強化治療群のほうが標準治療群よりも高かったが,傷害を伴う転倒については群間で差はなかった.

結 論

心血管イベントのリスクが高いが,糖尿病ではない患者において,収縮期血圧の目標値を 120 mmHg 未満とした場合,目標値を 140 mmHg 未満とした場合と比較して,致死的・非致死的主要心血管イベントの発生率と全死因死亡率は低下したが,強化治療群ではいくつかの有害事象の発現率が有意に高かった.(米国国立衛生研究所から研究助成を受けた.ClinicalTrials.gov 登録番号 NCT01206062)

英文アブストラクト ( N Engl J Med 2015; 373 : 2103 - 16. )