The NEW ENGLAND JOURNAL of MEDICINE

日本国内版

年間購読お申込み

NEJM日本国内版は,必要な論文に簡単にアクセスできるよう「主要論文アブストラクト」「目次」「This Week at NEJM.org」を,日本語訳にてご提供しています.

This Week at NEJM.org

October 9, 2025 Vol. 393 No. 14

October 9, 2025
Vol. 393 No. 14

This Week in the JOURNAL

ORIGINAL ARTICLES

  • コントロール不良または治療抵抗性の高血圧に対するバクスドロスタットの有効性と安全性
    Baxdrostat Efficacy and Safety in Uncontrolled or Resistant Hypertension

    コントロール不良または治療抵抗性の高血圧患者を対象とした無作為化試験で,基礎治療にバクスドロスタットを追加した患者では,プラセボを追加した患者と比較して,12 週の時点での座位収縮期血圧が低かった.

  • 多発ニューロパチーを伴う ATTR に対する遺伝子編集
    Gene Editing for ATTR with Polyneuropathy

    多発ニューロパチーを伴う遺伝性トランスサイレチン型アミロイドーシス(ATTR)を治療するための CRISPR 遺伝子編集アプローチであるネクシグラン ジクルメランの第 1 相試験の,24 ヵ月間の結果が報告されている.

  • ヤブカ媒介疾患を予防するための標的室内噴霧
    Targeted Indoor Spraying to Prevent Aedes-Borne Diseases

    ネッタイシマカ(Aedes aegypti)は,チクングニア,デング,ジカを拡大させる.メキシコで行われた試験で,標的室内残留噴霧により,蚊の密度は低下したが,疾患のリスクは低下しなかった.

  • マラリア予防のためのペルメトリンで処理したベビーラップ
    Permethrin-Treated Baby Wraps for Malaria Prevention

    ウガンダで行われた二重盲検無作為化プラセボ対照試験で,ペルメトリンで処理したベビーラップを使用することにより,乳幼児における臨床的マラリアの発生率が有意に低下した.

REVIEW ARTICLE

  • 特発性頭蓋内圧亢進症
    Idiopathic Intracranial Hypertension

    特発性頭蓋内圧亢進症

    特発性頭蓋内圧亢進症は,肥満の生殖年齢女性にもっともよくみられる脳脊髄液圧の亢進であり,視力を脅かす.治療には減量,投薬,手術などがある.

Videos, Images, and Multimedia

IMAGES IN CLINICAL MEDICINE

  • 口腔疣贅型黄色腫
    Oral Verruciform Xanthomas

    口腔疣贅型黄色腫

    22 歳の女性が,3 ヵ月前から続く舌の右腹側表面の隆起で受診した.身体診察で,3~8 mm 大の淡紅色の乳頭腫様病変が観察された.

CASE RECORDS VIDEOS

  • AI と医師による鑑別診断
    Differential Diagnoses by an AI and a Physician

    AI と医師による鑑別診断

    AI システムと 1 人の医師に,発熱,低酸素血症,菌血症で入院した患者の症例を提示した.それぞれの鑑別診断を,スライドベースのプレゼンテーション動画で示す.

NEJM QUICK TAKE

  • コントロール不良または治療抵抗性の高血圧に対するバクスドロスタット
    Baxdrostat in Uncontrolled and Resistant Hypertension

    コントロール不良または治療抵抗性の高血圧に対するバクスドロスタット

    アルドステロンの調節異常は,コントロール困難な高血圧の主要な促進因子と考えられている.コントロール困難な高血圧に対する,高度に選択的かつ強力なアルドステロン合成酵素阻害薬バクスドロスタットについて,新しい研究知見が短い動画にまとめられている.

  • ヤブカ媒介疾患を予防するための標的室内噴霧
    Targeted Indoor Spraying to Prevent Aedes-Borne Diseases

    南北アメリカではヤブカ媒介疾患が急増しているため,主要な媒介蚊であるネッタイシマカ(Aedes aegypti)に対する新たな対策法が必要とされている.標的室内残留噴霧の有効性に関する新しい研究知見が短い動画にまとめられている.

  • マラリア予防のためのペルメトリン処理したベビーラップ
    Permethrin-Treated Wraps for Prevention of Malaria

    サハラ以南のアフリカでは,マラリアは依然として小児死亡の主要な原因である.母親が乳児をおんぶするのに従来から使用されている布製のベビーラップを殺虫剤で処理することで,さらなる防護が得られる可能性がある.新しい研究知見が短い動画にまとめられている.

PERSPECTIVE AUDIO INTERVIEW

  • 労働安全衛生を弱体化させる
    Undermining Occupational Health and Safety

    労働安全衛生を弱体化させる

    Andrew Gabrielson が,労働者の健康を守る役割を担う米国研究機関の削減について論じている.