The NEW ENGLAND JOURNAL of MEDICINE

日本国内版

年間購読お申込み

August 7, 2025
Vol. 393 No. 6

オリジナルページ

  • This Week at NEJM.org

    532
  • PERSPECTIVE

    • 米国における医療の企業化:患者にとっては金メッキ時代? 利益追求型医療の破られた約束
      N. Tomes

      521
    • ミルウォーキーの学校における鉛汚染 ― 現在も続く有毒物質パンデミックの最新エピソード
      M.S. Kanarek

      524
    • ヘルスコミュニケーターをトレーニングする ― 新たなアプローチの必要性
      K. Panthagani and Others

      526
    • 『ER 緊急救命室』とわたし
      E. Rourke

      529
  • ORIGINAL ARTICLES

  • REVIEW ARTICLE

    • 性腺機能低下症の中年以上の男性に対するテストステロン投与
      S. Bhasin and P.J. Snyder

      581
  • IMAGES IN CLINICAL MEDICINE

    • 電子たばこ/ベイピング関連肺傷害
      M.Z. Roslly and S.A.A. Syed Rozhan

      592
    • 痂皮型疥癬
      Y.-J. Sun and H. Gong

      e8
  • CLINICAL PROBLEM-SOLVING

    • 力が出ず,呼吸も苦しく
      D. Zarhin, H. Kolb, and A. Gadoth

      593
  • EDITORIALS

    • 慢性腎臓病と 2 型糖尿病に対する併用療法 ― 有望な兆し
      C. Zoccali and F. Mallamaci

      601
    • 古くからの敵を徐々に追い詰める
      P. Mead

      603
    • 研究の背景にある科学:乳癌におけるエストロゲン受容体の分解
      D.P. McDonnell

      604
  • MEDICINE AND SOCIETY

    • 乳児死亡率を社会の健康と福祉の指標に戻す
      E.A. Harrison, U. Ndulue, and B.O. Ojikutu

      609
  • CORRESPONDENCE

    • キセノン ― 世界最高峰の頂上に登山者を押し上げる?

      615
    • 高リスクのくすぶり型多発性骨髄腫に対するダラツムマブ

      616
    • 2 型糖尿病に対する自動インスリン投与

      617
    • 再発リンパ腫に対する強化 CAR-T 細胞療法

      619
    • マラリア

      620
    • 胎児性 Fc 受容体 ― 生物学と治療学

      621