The NEW ENGLAND JOURNAL of MEDICINE

日本国内版

年間購読お申込み

日本語アブストラクト

March 27, 2003 Vol. 348 No. 13

Share

Share on Facebook
Facebookで共有する
Share on Twitter
Twitterでつぶやく
Share on Note
noteに投稿する

RSS

RSS

特発性好酸球増多症候群におけるイマチニブの治療標的としての PDGFRA 遺伝子とFIP1L1 遺伝子の融合により生じたチロシンキナーゼ
A Tyrosine Kinase Created by Fusion of the PDGFRA and FIP1L1 Genes as a Therapeutic Target of Imatinib in Idiopathic Hypereosinophilic Syndrome

J. Cools and Others

背景

特発性好酸球増多症候群は,臓器機能不全と関連した持続的な好酸球増加状態を伴う.その原因は不明である.この症候群の患者の,イマチニブに対する反応に関する最近の報告では,ABL,血小板由来成長因子受容体(PDGFR),KIT といった,イマチニブに阻害される活性化されたキナーゼが原因である可能性が示唆されている.

方 法

好酸球増多症候群患者 11 例にイマチニブを投与し,反応の分子的基礎を確認した.

結 果

イマチニブで治療した患者 11 例中 9 例が 3 ヵ月以上継続する反応を示し,好酸球数が正常に回復した.このような患者のうち 1 例は複雑な染色体異常を有しており,染色体 4q12 の中間部欠失により生じた,Fip1 様 1(FIP1L1)遺伝子と PDGFR α(PDGFRA)遺伝子の融合が同定された.FIP1L1-PDGFR α は,恒常的に活性化されているチロシンキナーゼであり,造血細胞を形質転換させ,イマチニブにより阻害される(50%阻害濃度,3.2 nM).FIP1L1-PDGFRA 融合遺伝子は,特発性好酸球増多症候群患者 16 例中 9 例にも検出され,3 ヵ月間以上継続してイマチニブに反応を示した患者では,9 例中 5 例に検出された.患者 1 例での再発は,イマチニブに対する抵抗性を付与する PDGFRA の T674I 突然変異の出現と関連していた.

結 論

好酸球増多症候群は,染色体の中間部欠失により生じた新しい融合チロシンキナーゼ,FIP1L1-PDGFR α に起因する可能性がある.再発時に T674I 耐性突然変異が起きていたことは,FIP1L1-PDGFR α がイマチニブの標的であることを示している.われわれのデータは,遺伝子の欠失により,機能が付加される融合蛋白が生成される可能性を示している.

英文アブストラクト ( N Engl J Med 2003; 348 : 1201 - 14. )