The NEW ENGLAND JOURNAL of MEDICINE

日本国内版

年間購読お申込み

日本語アブストラクト

August 31, 2006 Vol. 355 No. 9

Share

Share on Facebook
Facebookで共有する
Share on Twitter
Twitterでつぶやく
Share on Note
noteに投稿する

RSS

RSS

複数の遺伝的系統のウイルスと関連したマールブルグ出血熱
Marburg Hemorrhagic Fever Associated with Multiple Genetic Lineages of Virus

D.G. Bausch and Others

背景

マールブルグ出血熱の集団発生は,1998 年 10 月にコンゴ民主共和国北東部の金鉱山の村で最初に観察された.

方 法

マールブルグ出血熱の集団発生について,1999 年の 5 月と 10 月にとくに集中的に調査した.散発例とヒトからヒトへの感染の短い連鎖は,2000 年 9 月まで発生し続けた.疑い例は症例定義に基づいて同定した.症例は,血中のウイルス抗原および核酸の検出,細胞培養,抗体反応,ならびに免疫組織化学法によって確認した.

結 果

計 154 例(48 例は検査で確認された症例,106 例は疑い例)が同定された(致死率 83%).症例の 52%は,鉱山労働者の若い男性であった.これらの男性鉱山労働者の感染者のうち,他の感染者と接触したと報告したのは 27%のみであったのに対し,鉱山労働者以外の患者では,67%が他の感染者との接触を報告した(P<0.001).感染した鉱山労働者のほとんど(94%)は,地下鉱山で働いていた.集団発生の終了は,排水ポンプの故障により鉱山が浸水した時期と同時期であった.集団に複数回の感染導入が起ったことを示す疫学的証拠は,集団発生期間中に流行したウイルスに,少なくとも 9 種の遺伝的に異なる系統が検出されたことで実証された.

結 論

マールブルグ出血熱は,非常に致死率が高いと考えられる.ウイルスの複数の遺伝的変異体が同定されたことから,集団へのウイルスの継続的導入により,この集団発生が持続することとなった.この知見から,マールブルグウイルスの保有宿主が洞窟や鉱山,あるいはそれに類似した環境に生息していることが示唆される.

英文アブストラクト ( N Engl J Med 2006; 355 : 909 - 19. )