The NEW ENGLAND JOURNAL of MEDICINE

日本国内版

年間購読お申込み

日本語アブストラクト

September 7, 2006 Vol. 355 No. 10

Share

Share on Facebook
Facebookで共有する
Share on Twitter
Twitterでつぶやく
Share on Note
noteに投稿する

RSS

RSS

非小細胞肺癌における ERCC1 による DNA 修復とシスプラチンベースの補助化学療法
DNA Repair by ERCC1 in Non-Small-Cell Lung Cancer and Cisplatin-Based Adjuvant Chemotherapy

K.A. Olaussen and Others

背景

シスプラチンベースの補助化学療法は,非小細胞肺癌を完全切除した患者の生存率を向上させるが,化学療法の利益について,妥当性が確認された臨床的予測因子や生物学的予測因子はない.

方 法

免疫組織化学法を用いて,非小細胞肺癌の手術標本における除去修復交差相補群 1(excision repair cross-complementation group 1;ERCC1)蛋白の発現を測定した.患者は,国際肺癌補助療法試験(International Adjuvant Lung Cancer Trial)に登録されていたため,シスプラチンベースの補助化学療法が生存に与える効果を,ERCC1 の発現に基づいて比較することが可能であった.臨床的因子と病理学的因子で補正した Cox モデルを用いて,全生存を検討した.

結 果

ERCC1 の発現は,腫瘍 761 個のうち 335 個が陽性(44%),426 個が陰性(56%)であった.シスプラチンベースの補助化学療法による利益は,ERCC1 が存在しないことと関連していた(相互作用検定の P=0.009).補助化学療法により,経過観察と比較して,ERCC1 の発現が陰性であった腫瘍の患者の生存が有意に延長したが(死亡に対する補正ハザード比 0.65,95%信頼区間 [CI] 0.50~0.86,P=0.002),ERCC1 の発現が陽性であった患者では延長しなかった(死亡に対する補正ハザード比 1.14,95% CI 0.84~1.55,P=0.40).補助化学療法を受けていない患者のうち,ERCC1 の発現が陽性であった患者は,陰性であった患者よりも長く生存した(死亡に対する補正ハザード比 0.66,95% CI 0.49~0.90,P=0.009).

結 論

非小細胞肺癌を完全切除し,腫瘍の ERCC1 発現が陰性の患者では,シスプラチンベースの補助化学療法は有効であると考えられるが,ERCC1 発現が陽性の患者では有効ではないと考えられる.

英文アブストラクト ( N Engl J Med 2006; 355 : 983 - 91. )