The NEW ENGLAND JOURNAL of MEDICINE

日本国内版

年間購読お申込み

日本語アブストラクト

November 25, 2010 Vol. 363 No. 22

Share

Share on Facebook
Facebookで共有する
Share on Twitter
Twitterでつぶやく
Share on Note
noteに投稿する

RSS

RSS

医療による患者への害の発生率における経時的動向
Temporal Trends in Rates of Patient Harm Resulting from Medical Care

C.P. Landrigan and Others

背景

米国医学研究所(IOM)の報告書『人は誰でも間違える(To Err Is Human)』が発表されてから 10 年のあいだに,患者の安全性を向上させるため広範な取り組みが行われてきた.これらの取り組みが成功しているかは明らかにされていない.

方 法

ノースカロライナ州の 10 病院の層別化無作為標本を用いて,後ろ向き研究を実施した.2002 年 1 月~2007 年 12 月の四半期あたり計 100 件の入院を,病院内(内部評価者)および病院外(外部評価者)の評価担当看護師のチームが,医療の質改善研究所(Institute for Healthcare Improvement)の有害事象評価のための全般的トリガーツールを用いて無作為に評価した.初回の評価で同定された疑わしい害(harm)を,2 名の独立した評価担当医師が再評価した.変量効果 Poisson 回帰モデルを用いて,病院レベルでの集積,患者の人口統計学的特性,診療科,高リスク疾患による補正を行い,害の発生率の変化を評価した.

結 果

入院 2,341 件において,内部評価者により害 588 件が同定された(入院 100 件あたり害 25.1 件,95%信頼区間 [CI] 23.1~27.2).内部評価者が同定した害の多変量解析において,1,000 患者・日あたりの害の全発生率(減少係数 0.99/年,95% CI 0.94~1.04,P=0.61)と,予防可能な害の発生率に有意な変化は認められなかった.外部評価者が同定した予防可能な害には減少が認められたが,統計学的有意水準には達せず(減少係数 0.92,95% CI 0.85~1.00,P=0.06),害の全発生率に有意な変化は認められなかった(減少係数 0.98,95% CI 0.93~1.04,P=0.47).

結 論

ノースカロライナ州の 10 病院を対象とした研究により,害の発生頻度は依然として高く,広範な改善を示すエビデンスはないことが示された.安全のための効果的な介入を日常診療に取り入れ,医療の安全性を経時的に監視するには,さらなる取り組みが必要である.(Rx 財団から研究助成を受けた.)

英文アブストラクト ( N Engl J Med 2010; 363 : 2124 - 34. )