The NEW ENGLAND JOURNAL of MEDICINE

日本国内版

年間購読お申込み

日本語アブストラクト

June 20, 2024 Vol. 390 No. 23

Share

Share on Facebook
Facebookで共有する
Share on Twitter
Twitterでつぶやく
Share on Note
noteに投稿する

RSS

RSS

再発びまん性大細胞型 B 細胞リンパ腫に対する標的療法の併用
Combination Targeted Therapy in Relapsed Diffuse Large B-Cell Lymphoma

C. Melani and Others

背景

びまん性大細胞型 B 細胞リンパ腫(DLBCL)における発癌性変異の同定は,主要な生存経路を標的とする薬剤の開発につながったが,複数の生存経路を標的とすることが DLBCL の治癒につながるかは明らかにされていない.

方 法

再発または難治性の DLBCL に対する,ベネトクラクス,イブルチニブ,プレドニゾン(prednisone),オビヌツズマブ,レナリドミド(ViPOR)から成るレジメンの単一施設第 1b・2 相試験を行った.第 1b 相には,DLBCL 患者と低悪性度リンパ腫患者を組み入れ,ベネトクラクスの第 2 相での推奨用量を決定するために 4 用量を評価した.ほかの 4 剤は固定用量で投与した.第 2 相拡大パートは,胚中心 B 細胞型(GCB)DLBCL 患者と非 GCB DLBCL 患者を対象とした.ViPOR 療法は,21 日を 1 サイクルとして 6 サイクル行った.

結 果

20 例(DLBCL 10 例)を組み入れた第 1b 相で,用量制限毒性であるグレード 3 の頭蓋内出血が 1 件発生し,ベネトクラクスの第 2 相での推奨用量は 800 mg となった.第 2 相には DLBCL 患者 40 例を組み入れた.患者全例に認められた毒性は,グレード 3 または 4 の好中球減少症(全サイクルの 24%),血小板減少症(23%),貧血(7%),発熱性好中球減少症(1%)などであった.評価しえた DLBCL 患者 48 例において,客観的奏効割合は 54%,完全奏効割合は 38%であった.完全奏効は,非 GCB DLBCL 患者と,MYCBCL2BCL6 のいずれかまたは両方の再構成を有する高悪性度 B 細胞リンパ腫患者のみに認められた.ViPOR 療法終了時に,患者の 33%で循環血中腫瘍 DNA は検出されなかった.追跡期間中央値 40 ヵ月の時点で,2 年無増悪生存率は 34%(95%信頼区間 [CI] 21~47),2 年全生存率は 36%(95% CI 23~49)であった.

結 論

DLBCL の特定の分子サブタイプの患者において,ViPOR 療法は寛解の持続と関連し,主に可逆的な有害事象と関連した.(米国国立がん研究所 所内研究プログラム,米国国立衛生研究所 国立先進トランスレーショナル科学センターほかから研究助成を受けた.ClinicalTrials.gov 登録番号 NCT03223610)

英文アブストラクト ( N Engl J Med 2024; 390 : 2143 - 55. )