- 
目 次
本誌に掲載された記事の一覧です. 
June 10, 1999  
Vol. 340  No. 23
- 
ORIGINAL ARTICLES
- 
男性の葉巻喫煙が心血管疾患,慢性閉塞性肺疾患,癌のリスクに及ぼす影響
1773
C. IRIBARREN, I.S. TEKAWA, S. SIDNEY, AND G.D. FRIEDMAN - 
急性虚血性脳卒中に対する組織プラスミノーゲン活性化因子の 1 年後の効果
1781
T.G. KWIATKOWSKI AND OTHERS - 
精巣癌患者における腫瘍随伴性の辺縁系脳炎および脳幹脳炎の血清マーカー
1788
R. VOLTZ AND OTHERS - 
胞胚着床の時期と流産
1796
A.J. WILCOX, D.D. BAIRD, AND C.R. WEINBERG 
 - 
 - 
IMAGES IN CLINICAL MEDICINE
- 
遺伝性出血性毛細血管拡張症(オスラー–ウェーバー–ランジュ病)
1800
A. NICOLEAU AND C.A. NICOLEAU 
 - 
 - 
REVIEW ARTICLES
- 
疾患のメカニズム:心血管系に対するエストロゲンの保護効果
1801
M.E. MENDELSOHN AND R.H. KARAS - 
最近の概念:成人における脳の動静脈奇形
1812
THE ARTERIOVENOUS MALFORMATION STUDY GROUP 
 - 
 
- 
CASE RECORDS OF THE MASSACHUSETTS GENERAL HOSPITAL
- 
グラム陰性菌敗血症が発症した 42 歳の無脾症の男性
1819
J. PARSONNET AND J. VERSALOVIC 
 - 
 - 
EDITORIALS
- 
米国衛生研究所(NIH)の“ E-biomed ”の提案 ― 新しい臨床試験の評価と組織的普及に対する潜在的な脅威
1828
A.S. RELMAN - 
葉巻煙草と公衆衛生
1829
D. SATCHER - 
腫瘍随伴性神経障害の定義の重要性
1831
R.B. DARNELL 
 - 
 - 
CLINICAL IMPLICATIONS OF BASIC RESEARCH
- 
微生物病原体に対する自然免疫の代価
1834
R.L. MODLIN, H.D. BRIGHTBILL, AND P.J. GODOWSKI 
 - 
 - 
INTERACTIVE MEDICAL CASE
1836 - 
CORRESPONDENCE
- 
撤回:皮膚 T 細胞リンパ腫にヒト T リンパ球向性ウイルス(HTLV)I 型は存在しない
1837
 - 
高リスク乳癌の女性における予防的乳房切除術
1837
 - 
乳癌の 9 個のリスクのうちの 1 個
1839
 - 
ある直射日光の強い国におけるビタミン D 欠乏症
1840
 - 
感染症のあるイヌおよびネコの咬創
1841
 - 
ネコひっかき病の治療
1842
 - 
ペニシリン耐性 Streptococcus mitis による人工弁の感染性心内膜炎
1843
 
 - 
 - 
BOOK REVIEWS
1845 - 
NOTICES
1847 - 
CORRECTION
- 
皮膚 T 細胞リンパ腫にヒト T リンパ球向性ウイルス(HTLV)I 型は存在しない
1837
 
 - 
 



