November 10, 2011
Vol. 365 No. 19
オリジナルページ
-
1762
-
PERSPECTIVE
-
説明責任を果たせる医療機関の約束を守る― メディケアの節減分担プログラムの最終規則
D.M. Berwick
1753 -
患者の安全性に取りかかる ― 電子データを利用してより安全なケアを
A.K. Jha and D.C. Classen
1756 -
電子カルテ時代のエビデンスに基づく医療
J. Frankovich, C.A. Longhurst, and S.M. Sutherland
1758 -
米国のワクチン接種政策における費用対効果の役割
J.J. Kim
1760
-
ORIGINAL ARTICLES
-
ドイツにおけるモヤシに関連した大腸菌 O104:H4の集団発生
U. Buchholz and Others
1763日本語アブストラクト
-
ドイツにおける志賀毒素産生性大腸菌 O104:H4 の集団発生に関する疫学プロファイル
C. Frank and Others
1771日本語アブストラクト
-
重症型アルコール性肝炎に対するグルココルチコイドと N-アセチルシステインの併用
E. Nguyen-Khac and Others
1781日本語アブストラクト
-
重症型アルコール性肝炎に対する早期肝移植
P. Mathurin and Others
1790日本語アブストラクト
-
REVIEW ARTICLES
-
最近の概念:てんかん患者における不慮の突然死
O. Devinsky
1801 -
疾患のメカニズム:ヒト血漿のリピドーム
O. Quehenberger and E.A. Dennis
1812
-
IMAGES IN CLINICAL MEDICINE
-
難産後の Bryant 徴候と Stabler 徴候
S.R.G. Heyman and D. Vervloessem
1824 -
無月経,腹痛,体重増加
J.P.H. van Wijk and E.W.M.T. ter Braak
e39
-
CASE RECORDS OF THE MASSACHUSETTS GENERAL HOSPITAL
-
記憶喪失と部分発作を呈する男性
S.S. Cash, M. Larvie, and J. Dalmau
1825
-
EDITORIALS
-
致死的な食品媒介性の流行病を分析する
M.J. Blaser
1835 -
アルコール性肝炎の移植 ― 6 ヵ月の「原則」を再考すべきとき
R.S. Brown, Jr.
1836
-
CORRESPONDENCE
1839
重症成人患者に対する静脈栄養は早期開始か待期開始か
再生不良性貧血に対するウマ抗胸腺細胞グロブリンとウサギ抗胸腺細胞グロブリンの比較
急性冠症候群発症後のアピキサバン
酸素感知,ホメオスタシス,疾患
症例 23-2011 ― 法的考察
胎児微小欠失症候群の非侵襲的出生前診断
-
CORRECTIONS
1848
-
NOTICES
1848
-
CONTINUING MEDICAL EDUCATION
1851
