The NEW ENGLAND JOURNAL of MEDICINE

日本国内版

年間購読お申込み

日本語アブストラクト

January 25, 2024 Vol. 390 No. 4

Share

Share on Facebook
Facebookで共有する
Share on Twitter
Twitterでつぶやく
Share on Note
noteに投稿する

RSS

RSS

動脈管開存症に対する選択的早期イブプロフェン投与の試験
Trial of Selective Early Treatment of Patent Ductus Arteriosus with Ibuprofen

S. Gupta and Others

背景

シクロオキシゲナーゼ阻害薬であるイブプロフェンは,早産児の動脈管開存症(PDA)の治療に使用できる可能性がある.大きな PDA に対する選択的早期イブプロフェン投与が,短期転帰を改善するかどうかは明らかでない.

方 法

超早産児(在胎 23 週 0 日~28 週 6 日に出生)の大きな PDA(動脈管径 1.5 mm 以上,左右短絡血流の増加を伴う)に対する早期イブプロフェン投与(生後 72 時間以内)を評価する,多施設共同無作為化二重盲検プラセボ対照試験を行った.主要転帰は,死亡または中等度/重度の気管支肺異形成症の複合とし,最終月経後週齢 36 週の時点で評価した.

結 果

326 例がイブプロフェン群,327 例がプラセボ群に割り付けられ,転帰解析用のデータはそれぞれ 324 例,322 例から得られた.主要転帰イベントは,イブプロフェン群では 318 例中 220 例(69.2%),プラセボ群では 318 例中 202 例(63.5%)に発生した(補正リスク比 1.09,95%信頼区間 [CI] 0.98~1.20,P=0.10).イブプロフェン群では 323 例中 44 例(13.6%)が死亡し,プラセボ群では 321 例中 33 例(10.3%)が死亡した(補正リスク比 1.32,95% CI 0.92~1.90).最終月経後週齢 36 週の時点で生存していた児において,中等度/重度の気管支肺異形成症は,イブプロフェン群では 274 例中 176 例(64.2%),プラセボ群では 285 例中 169 例(59.3%)に発生した(補正リスク比 1.09,95% CI 0.96~1.23).イブプロフェンに関連する可能性のある,予期せぬ重篤な有害事象が 2 件発現した.

結 論

PDA に対し,早期イブプロフェン投与を受けた児の最終月経後週齢 36 週の時点での死亡または中等度/重度の気管支肺異形成症のリスクは,プラセボ投与を受けた児と比較して,有意に低くはなかった.(英国国立健康研究所 医療技術評価プログラムから研究助成を受けた.Baby-OSCAR 試験:ISRCTN 登録番号 ISRCTN84264977)

英文アブストラクト ( N Engl J Med 2024; 390 : 314 - 25. )