The NEW ENGLAND JOURNAL of MEDICINE

日本国内版

年間購読お申込み

日本語アブストラクト

April 25, 2002 Vol. 346 No. 17

Share

Share on Facebook
Facebookで共有する
Share on Twitter
Twitterでつぶやく
Share on Note
noteに投稿する

RSS

RSS

急性呼吸窮迫症候群における死亡のリスク因子としての肺死腔率
Pulmonary Dead-Space Fraction as a Risk Factor for Death in the Acute Respiratory Distress Syndrome

T.J. NUCKTON AND OTHERS

背景

急性呼吸窮迫症候群の経過の初期に測定されたときに,死亡のリスクを独立に予測する単一の肺特異的変数は,低酸素血症の重症度を含め,見付かっていない.この症候群の観察研究において,肺死腔率の増加が報告されていることから,われわれは,この疾病の経過の初期において死腔率を体系的に測定し,死亡のリスクとの潜在的な関連を評価した.

方 法

死腔率は,挿管患者 179 例について急性呼吸窮迫症候群の発現後平均(±SD)10.9±7.4 時間で,前向きに測定した.付加的な臨床的および生理学的変数は,多重ロジステック回帰を用いて分析した.この研究の転帰は,退院前の死亡であった.

結 果

平均の死腔率は,急性呼吸窮迫症候群の経過初期において顕著に上昇し(0.58±0.09),死亡患者では生存患者よりも高かった(0.63±0.10 対 0.54±0.09,P<0.001).死腔率は,死亡に対する独立のリスク因子であった:0.05 上昇するごとに死亡オッズは 45%上昇した(オッズ比,1.45;95%信頼区間,1.15~1.83;P=0.002).死亡のリスク増加に関するその他の独立予測因子は,疾病の重症度の指標である簡易急性生理スコア II(オッズ比,1.06;95%信頼区間,1.03~1.08;P<0.001)と準静的肺コンプライアンス(オッズ比,1.06;95%信頼区間,1.01~1.10;P=0.01)だけであった.

結 論

増加した死腔率は,急性呼吸窮迫症候群の初期相の特色である.上昇した値は,死亡のリスク増加と関連している.

英文アブストラクト ( N Engl J Med 2002; 346 : 1281 - 6. )