The NEW ENGLAND JOURNAL of MEDICINE

日本国内版

年間購読お申込み

日本語アブストラクト

September 4, 2014 Vol. 371 No. 10

Share

Share on Facebook
Facebookで共有する
Share on Twitter
Twitterでつぶやく
Share on Note
noteに投稿する

RSS

RSS

移植非適応の骨髄腫患者におけるレナリドミドとデキサメタゾン
Lenalidomide and Dexamethasone in Transplant-Ineligible Patients with Myeloma

L. Benboubker and Others

背景

幹細胞移植非適応の骨髄腫患者に対する標準治療は,メルファラン+プレドニゾン(prednisone)+サリドマイド(MPT)療法であると考えられている.しかし,レナリドミドと低用量デキサメタゾンを用いた試験のデータが示されたことから,この 2 剤の投与法の前向き比較が必要とされている.

方 法

患者 1,623 例を,レナリドミドとデキサメタゾンを 28 日サイクルで増悪が認められるまで継続投与する群(535 例),同じ併用療法を 72 週間(18 サイクル)行う群(541 例),MPT 療法を 72 週間行う群(547 例)に無作為に割り付けた.主要評価項目は無増悪生存期間とし,継続的レナリドミド+デキサメタゾン療法と MPT 療法とを比較した.

結 果

無増悪生存期間中央値は,継続的レナリドミド+デキサメタゾン療法群が 25.5 ヵ月,18 サイクルのレナリドミド+デキサメタゾン療法群が 20.7 ヵ月,MPT 療法群が 21.2 ヵ月であった(増悪または死亡のリスクのハザード比,継続的レナリドミド+デキサメタゾン療法群と MPT 療法群との比較において 0.72,継続的レナリドミド+デキサメタゾン療法群と 18 サイクルのレナリドミド+デキサメタゾン療法群との比較において 0.70,いずれの比較も P<0.001).継続的レナリドミド+デキサメタゾン療法群は,全生存(中間解析時点)を含むすべての副次的有効性評価項目に関して MPT 療法群を上回った.4 年全生存率は,継続的レナリドミド+デキサメタゾン療法群が 59%,18 サイクルのレナリドミド+デキサメタゾン療法群が 56%,MPT 療法群が 51%であった.グレード 3 または 4 の有害事象の発現頻度は,継続的レナリドミド+デキサメタゾン療法群のほうが MPT 療法群よりも若干低かった(70% 対 78%).MPT 療法と比較して,継続的レナリドミド+デキサメタゾン療法は,血液および神経毒性イベントの減少,感染症の中等度の増加,二次原発造血器腫瘍の減少に関連していた.

結 論

新たに診断された幹細胞移植非適応の多発性骨髄腫患者において,増悪が認められるまで行う継続的レナリドミド+デキサメタゾン療法は,MPT 療法と比較して,無増悪生存期間の有意な延長,中間解析時における全生存への利益に関連していた.(フランス骨髄腫共同研究グループ,Celgene 社から研究助成を受けた.FIRST 試験:ClinicalTrials.gov 登録番号 NCT00689936,EudraCT 登録番号 2007-004823-39)

英文アブストラクト ( N Engl J Med 2014; 371 : 906 - 17. )