-
目 次
本誌に掲載された記事の一覧です. - This Week at NEJM.org
November 15, 2012
Vol. 367 No. 20
-
This Week at NEJM.org
1882 -
PERSPECTIVE
-
メディケアの一括支払いへの準備から学んだ教訓
1873
R. Mechanic and C. Tompkins -
経費を削減して医療システムを改善する
1875
D. Cutler, E. Wikler, and P. Basch -
認識の相互性 ― 医療が自分と相手について見せてくれるもの
1878
R. Charon
-
-
ORIGINAL ARTICLES
-
再発ライム病における再感染と再燃との鑑別
1883
R.B. Nadelman and Others -
原発性高コレステロール血症に対するアトルバスタチン単独または PCSK9 抗体との併用
1891
E.M. Roth and Others -
集中治療での輸液蘇生に用いるヒドロキシエチルデンプンと生理食塩水との比較
1901
J.A. Myburgh and Others -
院内心停止後の生存の動向
1912
S. Girotra and Others -
重度の知的障害者における診断的エクソーム塩基配列決定
1921
J. de Ligt and Others
-
-
REVIEW ARTICLE
-
最近の概念:偶発性低体温症
1930
D.J.A. Brown and Others
-
-
IMAGES IN CLINICAL MEDICINE
-
神経機能は維持された胸腰椎骨折
1939
L.J. Evans -
僧帽弁修復後の溶血性貧血
e29
S. Puwanant and W. Lohawijarn
-
-
CASE RECORDS OF THE MASSACHUSETTS GENERAL HOSPITAL
-
脱力,食欲不振,びまん性疼痛が慢性化した男性
1940
J.L. Greenwald, S. McDermott, and A.S. Dighe
-
-
EDITORIALS
-
ライム病 ― 再感染か再燃か
1950
A.C. Steere -
診断的エクソーム塩基配列決定 ― まだ目標には達していない?
1951
H.C. Mefford
-
-
CLINICAL IMPLICATIONS OF BASIC RESEARCH
-
臨床観察の基本的意義:臨床観察から機序へ ― ヘイデ症候群
1954
J. Loscalzo
-
-
CORRESPONDENCE
1957細胞診では確定されない甲状腺結節
活動性潰瘍性大腸炎に対するトファシチニブ
HIV-1 感染症進行に HIV-2 重複感染が及ぼす影響
医療機器への患者のアクセス -
NOTICES
1965 -
CONTINUING MEDICAL EDUCATION
1967