The NEW ENGLAND JOURNAL of MEDICINE

日本国内版

年間購読お申込み

日本語アブストラクト

July 4, 2019 Vol. 381 No. 1

Share

Share on Facebook
Facebookで共有する
Share on Twitter
Twitterでつぶやく
Share on Note
noteに投稿する

RSS

RSS

膜性腎症の治療におけるリツキシマブとシクロスポリンとの比較
Rituximab or Cyclosporine in the Treatment of Membranous Nephropathy

F.C. Fervenza and Others

背景

膜性腎症の成因には B 細胞異常が関与している.そのためリツキシマブによる B 細胞除去は,膜性腎症患者の蛋白尿の完全寛解・部分寛解の導入と維持に関して,シクロスポリン治療に対し非劣性である可能性がある.

方 法

膜性腎症を有し,5 g/24 時間以上の蛋白尿を認め,定量クレアチニンクリアランス値が 40 mL/分/1.73 m2 体表面積以上で,アンジオテンシン系阻害薬の投与を 3 ヵ月以上受けている患者を,リツキシマブを静脈内投与する群(1 回 1,000 mg を 14 日間の間隔をあけて計 2 回静注,部分奏効の場合は 6 ヵ月後に再投与)とシクロスポリンを経口投与する群(開始用量 3.5 mg/kg 体重/日で 12 ヵ月間)に無作為に割り付けた.患者を 24 ヵ月間追跡した.主要評価項目は,24 ヵ月の時点での蛋白尿の完全寛解または部分寛解の複合とした.臨床検査値と安全性も評価した.

結 果

130 例を無作為化した.12 ヵ月の時点で,リツキシマブ群 65 例中 39 例(60%)と,シクロスポリン群 65 例中 34 例(52%)で完全寛解または部分寛解が得られた(リスク差 8 パーセントポイント,95%信頼区間 [CI] -9~25,非劣性の P=0.004).24 ヵ月の時点で,リツキシマブ群の 39 例(60%)と,シクロスポリン群の 13 例(20%)が完全寛解または部分寛解を得ていた(リスク差 40 パーセントポイント,95% CI 25~55,非劣性・優越性ともに P<0.001).抗ホスホリパーゼ A2 受容体(PLA2R)抗体が陽性で寛解状態にあった患者では,リツキシマブ群のほうが,シクロスポリン群よりも抗 PLA2R 自己抗体価の低下が速く,その程度も大きく,持続期間が長かった.重篤な有害事象はリツキシマブ群の 11 例(17%)とシクロスポリン群の 20 例(31%)に発現した(P=0.06).

結 論

リツキシマブは,12 ヵ月の時点での蛋白尿の完全寛解・部分寛解の導入に関してシクロスポリンに対し非劣性を示し,24 ヵ月の時点までの蛋白尿の寛解維持に関して優越性を示した.(ジェネンテック社,フルクファミリー財団から研究助成を受けた.MENTOR 試験:ClinicalTrials.gov 登録番号 NCT01180036)

英文アブストラクト ( N Engl J Med 2019; 381 : 36 - 46. )