- 目 次
-
This Week at NEJM.org
NEJM.orgからピックアップされている注目記事の一覧です.
February 24, 2011
Vol. 364 No. 8
ORIGINAL ARTICLES
-
環境微生物と小児喘息
Environmental Microorganisms and Childhood Asthma農家で育つことにより小児は喘息から保護される.農家の小児は,農家以外の小児に比べて多様な微生物に曝露されており,保護効果はそれによって説明できることがこの研究で示されている.
-
ヘモグロビン H 症の不均一性
Heterogeneity of Hemoglobin H Diseaseヘモグロビン H 症は,αグロビン遺伝子 3 個の欠失,あるいはヘモグロビン H Constant Spring 患者ではαグロビン遺伝子 2 個の欠失と 3 個目の点変異によって発症する可能性がある.ヘモグロビン H Constant Spring 患者では,ほぼすべての臨床症状が発現する.
-
アジア人における BMI と死亡リスク
BMI and Risk of Death in Asiansこの研究では,BMI と死亡リスクとの関連について,アジアの 19 のコホート集団の 110 万人を超える人々を対象として平均 9.2 年間追跡した,プール解析の結果が示されている.全アジア人集団で,低体重は死亡リスクの大幅な上昇と関連していた.
BRIEF REPORT
-
ペリリピン欠損とリポジストロフィー
Perilipin Deficiency and Lipodystrophyペリリピンは,脂肪細胞に特異的かつ豊富に含まれる脂肪滴コート蛋白で,脂質の最適な取込みと脂肪滴からの放出に必要である.著者らは,部分的リポジストロフィー,重度の脂質異常症,インスリン抵抗性糖尿病の家族で,ペリリピン遺伝子の変異を同定した.
CURRENT CONCEPTS
-
ポイントオブケア超音波診断
Point-of-Care Ultrasonography超音波技術のコンパクト化により,多くの専門領域でポイントオブケア的(出張ベットサイド)使用が進んでいる.この総説には,中心静脈アクセスのガイド,気胸の検出,外傷後の出血所見の検出,腹部大動脈瘤のスクリーニングを目的とした超音波検査を実演するビデオが含まれている.
CASE RECORDS OF THE MASSACHUSETTS GENERAL HOSPITAL
-
呼吸困難,脱力,発汗を呈する男性
A Man with Dyspnea, Weakness, and Diaphoresis77 歳の男性が,呼吸困難の増悪,脱力,発汗のため入院した.頻脈,低血圧,低酸素血症,発熱が発現し,冠疾患集中治療室に入室した.翌日,診断検査の結果が得られた.
CURRENT CONCEPTS VIDEO
-
ポイントオブケア超音波診断
Point-of-Care Ultrasonographyこの総説には,中心静脈アクセスのガイド,気胸の検出,外傷後の出血所見の検出,腹部大動脈瘤のスクリーニングを目的とした超音波検査を実演するビデオが含まれている.
VIDEOS IN CLINICAL MEDICINE
-
小児に対する骨内カテーテル留置
Intraosseous Catheter Placement in Childrenこのビデオでは,小児に対する骨内カテーテルの留置を実演し,適応,禁忌,留置方法,合併症の可能性について概説する.手動での挿入と,動力補助装置を用いる挿入を示す.
IMAGES IN CLINICAL MEDICINE
-
頸動脈海綿静脈洞瘻
Carotid-Cavernous Sinus Fistula長年にわたり高血圧を有し,1 日前から左眼に眼窩骨膜の不快感,下眼瞼結膜浮腫,結膜充血が発現した 55 歳の女性が受診した.2 年前から反復性の頭痛と左耳の拍動性耳鳴があったという.
INTERACTIVE MEDICAL CASE
-
潜んでいるもの
Lying Lowこの双方向の特集記事では,間欠的な錯乱を訴えて救急部を受診した,88 歳の女性の症例を紹介する.NEJM.org で,この症例の検査法を指示し,ご自身の診断・治療技術を確認し,ほかの方と比較してください.