- 目 次
- 
This Week at NEJM.org NEJM.orgからピックアップされている注目記事の一覧です.
February 9, 2012  
Vol. 366  No. 6
ORIGINAL ARTICLE
- 
甲状腺スクリーニングと小児期の認知機能
 Thyroid Screening and Childhood Cognitive Functionこの無作為化試験では,出産前の甲状腺スクリーニング(妊娠期間中央値 12 週 3 日に実施)と甲状腺機能低下症の治療を行っても,児の 3 歳時の認知機能は改善されなかった. 
- 
脳深部刺激と記憶増強
 Deep-Brain Stimulation and Memory Enhancementてんかん患者に,てんかん焦点を同定するために留置された電極を介して脳深部刺激を与えた.仮想環境における患者のナビゲーション能力から,脳深部刺激によっててんかん患者の記憶が改善されたという結論が支持される. 
- 
パーキンソン病に対する太極拳
 Tai Chi for Parkinson's Diseaseこの無作為化試験では,太極拳が,レジスタンストレーニングまたはストレッチを行うプログラムよりもパーキンソン病患者の姿勢の安定性を改善するうえで効果的であった.太極拳は,転倒回数を減らす効果もストレッチプログラムより高かった. 
- 
乳癌におけるエベロリムスと無増悪生存期間
 Everolimus and Progression-free Survival in Breast Cancer閉経後のホルモン受容体陽性乳癌患者では,mTOR が関与する細胞のシグナル伝達経路の活性化により,ホルモン療法に対する抵抗性が発現する可能性がある.アロマターゼ阻害薬に mTOR 阻害薬を併用することで,ホルモン療法中に癌が進行した患者の転帰が改善した. 
SPECIAL ARTICLE
- 
メディケアパート D の薬剤費への支出における地域差
 Regional Variation in Medicare Part D Drug Spending2008 年のメディケアデータを用いたこの解析では,薬剤費への支出における地域差は,主に,支出がもっとも多い地域でより高価な薬剤(すなわちジェネリック薬ではなくブランド医薬品)が使用されていることに起因していることが示された. 
MECHANISMS OF DISEASE
- 
IgG4 関連疾患
 IgG4-Related Diseaseさまざまな器官系に影響を及ぼす多くの自己免疫疾患が,IgG4 自己抗体に関連することが最近認められた.著者らは,IgG4 関連疾患のスペクトラムと,診断・管理へのアプローチの現状を概説している. 
PERSPECTIVE
- 
治療不能の淋菌感染症という脅威
 The Threat of Untreatable Gonococcal Infection淋病は,その影響がマイノリティ集団に偏り,報告頻度が米国で 2 番目に高い伝染性疾患である.過去 3 年間,淋菌は,最後の砦である抗菌薬に対し感受性の低下を示してきた. 
IMAGES IN CLINICAL MEDICINE
- 
指の化膿性肉芽腫
 Pyogenic Granuloma of the Finger 14 歳の健常男児が,1 週間にわたって,左第 3 指の後爪郭近位部に,境界が明瞭な肉質の非拍動性病変がみられたため受診した.病変の増大により爪甲が隠れていた. 
PERSPECTIVE AUDIO INTERVIEW
- 
医療制度改革の合憲性
 The Constitutionality of Health Care ReformI. Glenn Cohen 教授が,3 月に米国最高裁判所で審理が行われる,医療費負担適正化法に対する違憲申し立てについて論じる. 
BRIEF REPORT VIDEO
- 
顔面の完全移植後の顔の運動能
 Facial Mobility after Full Facial Transplantationこのビデオでは,顔面の完全移植を受けた患者 2 例の顔の運動能を示す. 
INTERACTIVE MEDICAL CASE
- 
驚くべき低下
 A Startling Decline 89 歳の男性が,認知機能と人格の変化の評価のため救急部に搬送された.男性には,最近の出来事に関する記憶障害と自己表現の困難が認められた.NEJM.org でご自身の診断・治療技術を試してください. 



