- 目 次
-
This Week at NEJM.org
NEJM.orgからピックアップされている注目記事の一覧です.
January 2, 2014
Vol. 370 No. 1
This Week in the JOURNAL
ORIGINAL ARTICLES
-
腎動脈狭窄症に対するステント留置術と薬物療法
Stenting and Medical Therapy for Renal-Artery Stenosisこの試験では,腎動脈狭窄症患者 947 例を薬物療法+腎動脈ステント留置術群または薬物療法群に割り付けた.追跡期間中央値 43 ヵ月の時点で,心血管系および腎の有害事象に関する複合エンドポイントの発生率に,群間で有意差は認められなかった.
-
虚血性僧帽弁閉鎖不全症に対する手術
Surgery for Ischemic Mitral Regurgitationこの臨床試験では,虚血性重症僧帽弁閉鎖不全症に対する僧帽弁形成術と僧帽弁置換術とが比較された.左室リモデリングと臨床転帰に群間で有意差は認められなかったが,置換術は僧帽弁閉鎖不全症のより持続的な改善に関連した.
-
左心補助人工心臓 HeartMate II の血栓症
Thrombosis of the HeartMate II LVAD左心補助人工心臓(LVAD)HeartMate II は不全心筋の補助に広く使われている.2011 年早期に,1 ヵ所の大規模な医療施設において,この LVAD に伴う血栓症の頻度の増加が認められた.このことは他の 2 施設を含む 3 施設で確認されたが,原因は同定されなかった.
-
HIV 感染児に対する長期コ・トリモキサゾール投与
Prolonged Co-trimoxazole in HIV-Infected Childrenコ・トリモキサゾールは,進行 HIV 感染者における日和見感染症の予防に有効である.南部アフリカで行われたこの試験では,長期コ・トリモキサゾール療法(抗レトロウイルス療法開始後 96 週間を超える)により,CD4 T 細胞数の回復を上回る利益が持続することが示された.
SPECIAL ARTICLE
-
ながら運転と交通事故リスク
Distracted Driving and Risk of Road Crashes初心運転者と熟練運転者で,カメラやセンサーを設置した自動車を用いた試験において,二次的作業(携帯電話をかけるなど)と交通事故および事故未遂のリスクとのあいだに有意な関連があることが,とくに初心運転者において見出された.
GLOBAL HEALTH
-
喫煙,禁煙,たばこ税の世界的影響
Global Effects of Smoking, Quitting, and Tobacco Taxes喫煙は,疾患と死亡の主な原因である.この記事では,喫煙による世界的な疾病負担の大きさと,喫煙を制限するための戦略の両方について概説している.
PERSPECTIVE
-
透明性の高い診療録に向けて
Toward Fully Transparent Medical Records診療録にアクセスできるようになった患者は,自身の治療計画をよりよく思い出して理解することができ,健康管理をされているという感覚がより強く,服薬アドヒアランスがよりよいと報告した.一方,医師は,自身の業務への影響はほとんどないと報告した.
Videos, Images, and Multimedia
IMAGES IN CLINICAL MEDICINE
-
ルンペル–レーデ徴候
Rumpel–Leede Sign腹部手術の既往がある 47 歳の女性が,失神と急性消化管出血のため受診した.女性は入院し,血圧モニタリングを行っているあいだに,両腕の血圧計カフの付近で点状出血発疹が認められた.
QUICK TAKE ANIMATION
-
ながら運転と交通事故リスク
Distracted Driving and Risk of Road Crashes二次的作業と交通事故または事故未遂のリスクに関する新たな研究が,短いアニメにまとめられている.
VIDEOS IN CLINICAL MEDICINE
-
医学的緊急事態におけるラリンジアルマスク
Laryngeal Mask Airway in Medical Emergenciesこの動画では,有効かつ挿入の容易な気道確保器具である,ラリンジアルマスクの挿入を実演する.ラリンジアルマスクは,全身麻酔を受ける患者にルーチンで使用されているが,患者蘇生時の使用も増えてきている.
PERSPECTIVE AUDIO INTERVIEW
-
高齢者の自己放任(self-neglect)
Elder Self-NeglectAlexander Smith が,自己放任の高齢患者の安全と健康を向上させる方法について論じている.