The NEW ENGLAND JOURNAL of MEDICINE

日本国内版

年間購読お申込み

日本語アブストラクト

March 28, 2019 Vol. 380 No. 13

Share

Share on Facebook
Facebookで共有する
Share on Twitter
Twitterでつぶやく
Share on Note
noteに投稿する

RSS

RSS

心臓手術における揮発性麻酔薬と全静脈麻酔との比較
Volatile Anesthetics versus Total Intravenous Anesthesia for Cardiac Surgery

G. Landoni and Others

背景

揮発性(吸入)麻酔薬には心保護作用があり,冠動脈バイバス術(CABG)を受ける患者の臨床転帰を改善する可能性がある.

方 法

13 ヵ国の 36 施設で実用的多施設共同単盲検比較試験を行った.待期的 CABG が予定されている患者を,揮発性麻酔薬(デスフルラン,イソフルラン,セボフルランのいずれか)を含む術中麻酔レジメン群と全静脈麻酔群に無作為に割り付けた.主要転帰は 1 年の時点での全死因死亡とした.

結 果

5,400 例が無作為化され,2,709 例が揮発性麻酔薬群,2,691 例が全静脈麻酔群に割り付けられた.患者の 64%でオンポンプ CABG が施行され,人工心肺時間の平均は 79 分であった.ベースラインの人口統計学的特性・臨床的特性,人工心肺時間,グラフト数は 2 群で同様であった.2 回目の中間解析の時点で,データ安全性モニタリング委員会は,無益性のため試験を中止すべきであると勧告した.全死因死亡について,1 年の時点でデータを入手しえた 5,353 例(99.1%)に群間で有意差は認められず(揮発性麻酔薬群 2.8%と全静脈麻酔群 3.0%,相対リスク 0.94,95%信頼区間 [CI] 0.69~1.29,P=0.71),30 日の時点でデータを入手しえた 5,398 例(99.9%)にも群間で有意差は認められなかった(それぞれ 1.4%と 1.3%,相対リスク 1.11,95% CI 0.70~1.76).副次的転帰のいずれにも,心筋梗塞などの事前に規定した有害事象の発現にも,群間で有意差は認められなかった.

結 論

待期的 CABG を受ける患者において,揮発性麻酔薬による麻酔を行った場合,全静脈麻酔と比較して 1 年の時点での死亡数が有意に少なくなることはなかった.(イタリア保健省から研究助成を受けた.MYRIAD 試験:ClinicalTrials.gov 登録番号 NCT02105610)

英文アブストラクト ( N Engl J Med 2019; 380 : 1214 - 25. )