The NEW ENGLAND JOURNAL of MEDICINE

日本国内版

年間購読お申込み

日本語アブストラクト

August 30, 2001 Vol. 345 No. 9

Share

Share on Facebook
Facebookで共有する
Share on Twitter
Twitterでつぶやく
Share on Note
noteに投稿する

RSS

RSS

静脈瘤からの再出血の予防を目的としてナドロールと一硝酸イソソルビドの併用治療と比較した内視鏡的結紮
Endoscopic Ligation Compared with Combined Treatment with Nadolol and Isosorbide Mononitrate to Prevent Recurrent Variceal Bleeding

C. VILLANUEVA AND OTHERS

背景

食道静脈瘤からの急性出血のエピソード後の患者は,再出血および死亡のリスクが高い.再出血を予防するための二つの治療法 ─内視鏡的結紮と,ナドロールと一硝酸イソソルビドの併用薬物療法─ を比較した.

方 法

食道静脈瘤出血によって入院していた肝硬変の患者 144 例を,内視鏡的結紮の治療(72 例)または併用薬物療法(72 例)に無作為に割付けた.結紮の治療セッションは,静脈瘤が消失するまで 2~3 週間ごとに繰り返し実施された.ナドロールの平均(±SD)投与量は 96±56 mg/日,イソソルビドの平均投与量は 66±22 mg/日であった.主要エンドポイントは,再出血,合併症,および死亡であった.

結 果

追跡調査期間の中央値は 21 ヵ月間であった.再出血は,合計で,結紮群の患者の 35 例および薬物治療群の患者の 24 例において発現した.再発の確率は,門脈圧亢進に関連したすべてのエピソード(p = 0.04)および静脈瘤再出血(p = 0.04)のどちらについても,薬物治療群で低かった.重大な合併症が,結紮治療患者の 9 例(7 例が出血性食道潰瘍,2 例が嚥下性肺炎)と,薬物治療患者の 2 例(両者とも徐脈および呼吸困難)において認められた(p = 0.05).結紮群では 30 例の患者が死亡したのに対して,薬物治療群では 23 例の患者が死亡した(p = 0.52).再出血の確率は,治療に対する血行力学反応が得られた患者で低く(1 年目の時点において 18%,これに対し,反応が得られなかった患者では 54%;p<0.001),生存の確率はこれらの患者において高かった(1 年目の時点において,94% 対 78%,p = 0.02).なお,血行力学反応とは,肝静脈圧勾配の試験開始時からの 20%以上の低下または 12 mmHg 未満への低下として定義されていた.

結 論

ナドロールと一硝酸イソソルビドの併用療法は,再出血の予防において,内視鏡的結紮よりも有効であり,重大な合併症の発生率の低下と関連している.

英文アブストラクト ( N Engl J Med 2001; 345 : 647 - 55. )