-
ORIGINAL ARTICLES
-
米国における肝細胞癌の罹患率の上昇
H.B. EL-SERAG AND A.C. MASON
745日本語アブストラクト
-
出血性潰瘍の初回内視鏡的管理後に再出血した患者を対象とした内視鏡的再治療と手術の比較
J.Y.W. LAU AND OTHERS
751日本語アブストラクト
-
パーキンソン病における薬物性精神病の治療のための低用量クロザピン
THE PARKINSON STUDY GROUP
757日本語アブストラクト
-
持続性の発熱および好中球減少症の患者に対する経験的療法におけるリポソーム型アムホテリシン B
T.J. WALSH AND OTHERS
764日本語アブストラクト
-
IMAGES IN CLINICAL MEDICINE
-
初期の内視鏡検査
L.F. AYVAZIAN
772
-
SPECIAL ARTICLE
-
移民の腸内寄生虫治療戦略の費用対効果
P. MUENNIG, D. PALLIN, R.L. SELL, AND M.-S. CHAN
773日本語アブストラクト
-
REVIEW ARTICLE
-
薬物療法:注意欠陥多動障害の治療
J. ELIA, P.J. AMBROSINI, AND J.L. RAPOPORT
780
-
CASE RECORDS OF THE MASSACHUSETTS GENERAL HOSPITAL
-
転移性悪性黒色腫切除後の放射線治療中に重度の下痢を生じた 50 歳の女性
S. SYNGAL AND S. KAPTAIN
789
-
EDITORIALS
-
肝細胞癌の罹患率の上昇
N. INCE AND J.R. WANDS
798 -
重症の潰瘍性再出血の管理
D.M. JENSEN
799 -
パーキンソン病患者における精神病の管理
J.L. CUMMINGS
801 -
医学会での発表のインターネット上への掲示
J.P. KASSIRER
803
-
SOUNDING BOARD
-
無作為比較試験にはインフォームドコンセントが必ず必要か?
R.D. TRUOG, W. ROBINSON, A. RANDOLPH,AND A. MORRIS
804
-
INFORMATION FOR AUTHORS
808
-
CORRESPONDENCE
-
急性白血病に対する造血幹細胞移植
809 -
前立腺癌のホルモン治療
812 -
心血管危険因子とメディケア(老齢者医療保障制度)の費用
813 -
クレアチン投与中の患者における間質性腎炎
814 -
スパイラル CT による肝臓の腫瘤の検出
815 -
筋萎縮性側索硬化症患者と医師による幇助自殺
817 -
米国の生物医学論文の地域的分布,1990~97 年
817
-
BOOK REVIEWS
819
-
BOOKS RECEIVED
822
-
NOTICES
823
-
CORRECTIONS
824
